2019年度買って良かったゲーム

うるう年なので楽しいゲームの事を書きました。別に2019発売という訳ではなく、あくまで今年度(3月決算)で自分の買ったゲームです。それではGO

Nintendo Switch

・リングフィットアドベンチャー
任天堂によってオタクの代謝が3000倍に

www.nintendo.co.jp

任天堂謹製フィットネス系ゲームの最新版。通称輪っか。

自宅で本格的な筋トレが出来て、かつアドベンチャーの名の通りRPG形式でのゲーム要素が入っている。

自分だけで筋トレをやると「つらい」という感情が先立って追い込む前にやめてしまうところを「もう少しでステージがクリアできる」「このキツい技を使うと敵をまとめて倒せる」「あと1ステージでワールドボスが」などのゲーマー思考を悪用する事で自ら自身を追い込むように作られている。

ステージ内の移動は足踏みだが足踏みが出来ない賃貸などにお住まいの方用にサイレントモードが用意されている、が、スクワットなので限りなく辛く、防音フィットネスマットを買うのが無難。

どんどんキツくなるがやってしまうバランス調整は見事の一言で、個人に合わせて負荷を調整できるところや、腰などが悪い方にはボタン代替モードもあるのが素晴らしい。

ただしワイドスクワットとバンザイスクワットの回数やミニゲームのミッション等はいただけない。一般人の大腿四頭筋はそんな回数に耐えられない。

ポケモン剣盾
ポケモン「俺が練りに練った高濃度の幻覚を見ろ」

www.pokemon.co.jp

以前「名探偵ピカチュウ」が話題になってて、アレの評価の一因に「ポケモンが人間と共存する世界の質感がクオリティ高い」という部分にあったんですよ(少なくとも自分周辺では)

そしたら本家が高精度で高濃度なポケモン世界をお出ししてきましたという気分です。まずシナリオが熱い。主人公のライバルとなるホップ君、非常に育ちがよく事あるごとに主人公を誘導してくれたり回復してくれたり、そして一人のポケモントレーナーとして悩む事もあり、そしてアレですよ。ねえ。

恒例のジム巡りがかなり完成度の高いエンタメ興行となっていて、大勢の観客に見守られながらジムリーダーと戦うという展開が盛り上がるし素晴らしい。BGMもいい。

そしてキャンプでうちの子最高可愛いが出来るため、カレーを食べる表情を観察して喧嘩する姿を観察して一緒にポケじゃらしで遊んでそして日が暮れる。最高。あとユキハミ超可愛いぬいぐるみ欲しい。

過去作からもポケモンを連れてこられるようになったので、これで推しをひたすら可愛い可愛い出来る。最高。

ドラゴンクエストビルダーズ2
お約束と新システムをいい感じに混ぜ合わせて演出を足したやつ。

www.dragonquest.jp

 

基本的にビルダーズ世界はモノ作りの概念が消失して(じゃあキャラの服は何処からとかは言ってはならない)主人公しかモノを作れない。そこから各地の村人たちが主人公と交流するうちに少しずつ自分たちにもモノ作りを行っていくようになる。これが非常によく、ある程度までシナリオが進むと主人公は原材料を用意するだけで村人たちがそれ以降の工程を担ってくれるようになるのだ。シナリオとの親和性もよく、何より全て主人公がやらねばならないという手間も省いてくれる。

相棒のシドーも良い。一緒に歩いていると素材集めを手伝ってくれたり一緒に魔物と戦ったりするので、主人公の負荷の軽減にもなる上愛着も湧く。

そしてキャラの表情はあまり大きく動かないのだが、二頭身体格な事を生かしてコミカルに動く。全身で感情表現をするので、あまり顔そのものが動かない事に対する違和感が無いのだ。

あと可愛いおおみみずを見てほしい。

ちなみにビルダーズは初代も買ったのだが、ボス戦があまりにもシステムと難易度の調整が甘くてそちらは途中で投げたのである。

しかしこのビルダーズ2はその反省点がかなりいい形に反映されて、更にシステム面でかなりブラッシュアップされているのである。正直初代を買ってなくてもこちらだけ買って欲しい。

①敵の襲撃が来る方向が1つだけなので、慌てて街中を駆け回る必要も無い上にボスを見失いづらい。村人も戦ってくれる

②今作は世界を移動するのではなく島であり、以前開拓した島にも戻る事が出来るので一からやり直し感が少ない

③上記のとおり村人AIがかなり良くなってて、設計図と材料があれば勝手に建築物を作ってくれる

ドラクエ1~3
プレイしたことがなかったら履修しておいて損はない

www.dragonquest.jp

これ全部ファミコンなんだな…

 

 

Steam

・BABA IS YOU
お前がBABAだ

store.steampowered.com

ルールを書き換えるタイプのパズルゲーム。

[BABA] [IS] {YOU]のように各単語がブロックに別れており、この組み合わせを変える事で[WIN]条件を満たすとステージクリアとなる。[YOU]は自分が操作するキャラクターで、誰も[YOU]になっていない状態になると誰も動かせず基本的には詰みになる…のだが、一部この状態を利用してクリアするステージがあるのでたちが悪い。

つまり通常ゲームではバグになるようなルールも書き換えできるので、いつもはBABAを通せんぼしている柵になってしまう事も可能だし、ステージによってはステージそのものを操作キャラにする事もできる。

シンプルなルールながら結構難しい。しかし閃くと嬉しい。

 

シルバー事件+シルバー事件25区
 オッサンとオッサンとあとおねえさんとオッサン

store.steampowered.com

シルバー事件」という事件の存在と謎の連続殺人事件を捜査する刑事ドラマのようなビジュアルノベルゲー。主人公の所属する凶悪犯罪課は警察なのだが「凶悪犯罪の伝染の防止」を行使するという不穏さ。ビジュアルノベルの一本道ながら、謎が謎を呼ぶ展開。ゲーム内では不明な情報も多く、それでいて面白い。大体センスで出来ているゲーム。

パレードで伏線に気づいたときにはリアルで声が出た。

 

Killer7
対戦車ライフルぶっ放す車椅子のジジイが好きなら買い

store.steampowered.com

ハードで、ドライで、ナイフエッジなケレン味で出来ているFPSゲーム。かっこいいので弾数などというみみっちいものは存在しない(リロードは必要)7人のスミス同盟(多重人格)を切り替えて進むのが肝だが後半の方で大体コヨーテやコンは使わなくなる。多重人格だが切り替えで明らかに体格や声も変わっており、全員が個別に出てくるシナリオもある。とりあえずトレーラーを見てくれ。

地味にUIがシンプルながら移動が楽で操作性が良い。

 

ダンガンロンパ初代+2
超高校級の超高校生

 https://store.steampowered.com/app/868520/killer7/

store.steampowered.com

時間制限のあるFPS逆転裁判。特殊能力を持った高校生たちが謎の閉鎖空間に集められ、「誰かが殺人事件を起こした場合、その後学級裁判を行い、その人を犯人と指摘できればその人だけが死に、犯人を外した場合は犯人は卒業でそれ以外全員死亡」という殺伐どころではないルールを謎の存在に突きつけられる。犯人探しと、そもそも何故このような事に巻き込まれているのか?を解き明かしていく。

キャラクターたちの濃ゆさ、散りばめられたパロディや、場面場面によって画風が変わるなど色々小ネタも面白い。初代では証拠が出揃った辺りで犯人がおおよそ予測出来たが、2ではその部分が改善され学級裁判に行かないと犯人がわからない。2ラスト付近の展開は「天才か?」となるレベル。

 

Metal Wolf Chaos XD

大統領魂

store.steampowered.com

アメリカ副大統領がクーデターを起こし、ホワイトハウスを追われた大統領が大統領専用パワードスーツを装備して単身戦いを挑む。さあ完全にバカゲーですね。

そういう感じだしバズーカ100発とか持っていけるし軽火器とか数千発だよどこに入れてんだ。

Hollow Knight
 退廃的なムシたちの世界を旅する死にゲー

store.steampowered.com

過去の文明が滅び、その痕跡を残すだけとなった地下世界を旅するゲーム。それなりの高難易度とエリアによってガラリと変わる雰囲気は世界樹の迷宮を連想するかもしれない。しばしば死に、そして死んだ場所に主人公の影が残るのでそれを倒すことで金と器が戻ってくる。虫モチーフなので、なんかカサカサしてるのが苦手な人にはオススメできない。

表立って語られる設定は少なく、情報の破片をつなぎ合わせる事で少しだけ分かってくるというタイプの、好きな人は好きなやつ。

背景が細密で美しく、資料本がFangamerに売ってるので気になった人は買ってくれ。ちなみに表紙が二種箔押しの変態仕様だ。

・The Pedestrian

 ピクトグラムと背景が融合するパズルゲーム

store.steampowered.com

自分が操作するのはピクトグラム(EXITのところにあったりするアレ)、そのピクトグラムが無造作にぶら下がる看板を行き来して先に進んでいくというゲーム。

ゲームの背景が町中や駅舎だったり建屋内で、普段は脇役であろう看板の中を移動していく様は新鮮さがある。しかも看板と一言で言っても形状や汚れ具合や素材もバリエーションが多く、また背景とリンクする場所もあるため非常に凝った作りである。

日本語対応はしていないが、主人公がピクトグラムであるため操作説明もピクトグラムであり不自由はない。ステージが進むごとにアイテムやギミックも増えていき、台を使う場所や電線を繋ぐ場所、巻戻りを防止するガスなど様々なものが出てくる。

最後の方のギミックは是非ネタバレ無しで経験して欲しい。

PlayStation4

・Death Stranding

https://www.playstation.com/ja-jp/games/death-stranding-ps4/

これがやりたくてPS4買った。配達楽しい。